【一級建築士試験】10ヶ月前の勉強法

そろそろ9月も半ば。

来年の学科試験は例年より2週間前倒しの7月12日の予定とのことなので、ちょうど10ヶ月前ですね。

 

もし一年前のこの頃の自分にアドバイス出来るとしたら、まだそんなに気負わなくていいよ、と言いたい。

 

この試験、来年の夏まで常にモチベを保ち続けることが重要で、その為には程よく力まず、頑張り続けることが鍵になります。

 

まだライブ講義が始まってない時は、毎週塾に行くっていうスタイルに慣れていく時期でしょうか。

 

あえて、この時期にやっておいた方がいいことを挙げるとすれば、構造力学問題を少しでも解けるようになっておくと後々ラクです。

 

問題集から手をつけ始めると心が折れるので、トレトレをパラパラ見て、公式を覚えて、こんな感じで解くんだなと理解して行けばまず第一歩は良いかな、と思います。

 

何故構造力学から始めるかというと、理解系の科目でしかも自習出来る分野だから。

計画、環境も自習出来るけど、暗記系科目は常に手をつけてないとスグ忘れます。

反対に理解系科目で、解けるようになるのが法規と構造。

その中で自己学習で捗るのが計算問題の構造力学です。

 

騙されたと思って、そこから手をつけていくのがオススメです(法規、構造の文章題は、授業で学んで行ったほうが断然効率良し)

 

徐々にエンジン上げて勉強していきましょ!